日本人だけでなく外国の方にも大人気のじゃんがらラーメン。
土日は混雑が予想され平日でも、混んでる時間帯が目立ちます。
濃厚豚骨スープだけれど、スープを飲んだらしつこくなく豚骨の旨味を感じさせ気づけば飲み干してしまうほど病みつきになる味。
細麺によく絡むじゃんがらの濃厚とんこつスープは革命ラーメンです(*^^*)
それでは、本気レビューしていきます。
・じゃんがらラーメン種類
・じゃんがらラーメンオススメメニュー
・じゃんがらラーメンオススメの食べ方
じゃんがらラーメン原宿店 ラーメンの種類を紹介!!
じゃんがらラーメン ラーメンベースの3種類を紹介!!
九州じゃんがら
マイルド豚骨が売りで軽やかな口当たりのラーメン。
ぼんしゃん
クリーミーな濃厚豚骨スープが売り。
人気No1 1度食べたら病みつきになります。
こぼんしゃん
マー油仕立ての豚骨ラーメンで、熊本ラーメンをイメージしている。
自家製マー油がスープに絡み、ほのかな甘味が特徴のラーメン。
じゃんがらラーメン原宿 人気No1ラーメン ぼんしゃんを紹介!!
クリーミ濃厚豚骨スープ ぼんしゃんは1度食べたら病みつきに??
豚骨なのに、しつこくないスープは全部飲んでしまうほど美味しいスープです。
細麺がスープに良く絡み、替え玉をしても味が薄くならないので替え玉もオススメ。
麺の硬さは、粉落とし〜やわらかめまであります。
個人的には硬めがオススメ(*^^*)
ぼんしゃんラーメンは1度食べたらハマる人が続出。
じゃんがらラーメンオススメの食べ方は??
オススメの食べ方を紹介!!
テーブルには紅生姜と辛子高菜がありますが、まずは何も入れずに食べて下さい。
紅生姜の蓋にも書いてありますが、はじめからトッピングしてしまうとせっかくのスープが台無しになってしまいます。
オススメは替え玉を注文して1杯目は素のぼんしゃんを頂く。
替え玉をして少し食べてから、紅生姜を入れるのがオススメ。
紅生姜を入れると風味が変わりめちゃくちゃ美味しくなります(*^^*)
辛子高菜の入れすぎ注意!!
辛子高菜は結構絡めなので、入れすぎるとスープの味がかなり変わってしまいます。
辛いのが好きでトッピングしたい方は少しづつ入れるようにしましょう。
替え玉がオススメの理由?
1杯のラーメンだと単純に量が少なめです。
全部入りにしていなければ、替え玉を頼んでおくと満足できるでしょう。
はじめから替え玉を頼まなくても、途中からも追加できるので覚えておきましょう。
角煮と明太子が最強!?
ぼんしゃんに明太子は相性が抜群で本当に美味しいです。
試したことのない方は1度食べてみて下さい。 ビックリするほど相性抜群\(^o^)/
ぼんしゃんにとろとろの角煮トッピングも最強です。
じゃんがらラーメン原宿店のメニューを紹介!!
メニュー一覧
じゃんがらラーメン原宿店 おみやげもあります!!
おみやげラーメン 1000円
自宅でじゃんがらラーメンを食べれるなんて幸せ。
遠方の方や、中々じゃんがらラーメンを店舗で食べられないという方にオススメです。
また、家族や友人におみやげで買っても喜ばれるのでオススメです。
じゃんがらラーメン原宿店 空いている時間帯は??
平日を狙え!!
開店から11時くらいまでの時間。
15時から18時前などのアイドルタイムを狙うと比較的並ばずに食べることができます。
じゃんがらラーメン原宿の場所は?
JR原宿駅東口を出る
JR原宿駅の東口から徒歩約2分でお店に着きます。
または、東京メトロ明治神宮前駅3番出口から徒歩約1分です。
わからない場合は、ナビで行きましょう。
まとめ
九州じゃんがらラーメンは豚骨ラーメンの中でも人気があり美味しいで有名なラーメン店です。
ラーメン好きには1度は訪れたい店。
1番人気のぼんしゃんを是非食べてみて下さい(^o^)